43. 自分探し? 【就活おみくじ】

人間が他の生き物と大きく違うのは時間の観念があり、人生という自分の持ち時間がどれだけあるのかを知っていることです。だから何度でも繰り返すことや長く続ける事の大切さもわかっています。努力の結果、自分自身の「成長」を感じることができます。でも何を繰り返したら成長につながるのかがわからない、進むべき方向が定まらず途方に暮れることもあるでしょう。
そこで「自分探し」の旅に出る人もいます。それも悪くないでしょう。ただ「自分探し」はロマンチックで己に酔いやすいもの。一人で部屋にこもって考える、或いは本当に旅行に出れば自分を見つけることができるでしょうか?生活や時間に余裕のある人ならばそれもいいでしょう。
ではすぐに職に就くしかない、余裕のない人は自分探しはできないのでしょうか。そんなことはないと思います。目の前にある仕事に熱心に取り組むことで自分が得意なことが分かってくる。多くの場合は「分かる」と言うより「なんとなく気づく」程度と思います。それが自己理解であり本当の自分探しです。では苦手なことが分かってきたら?それも自己理解の一つです。仕事の進め方は一通りしかない、ということはまずありません。色々と工夫して、うまくいきそうならそれをもっと深める、うまくいかないときはやり方を変えてみる。それが「自分磨き」です。あなたの持ち時間を味方につけて自分を磨きましょう。
スポンサーサイト